COLUMN コラム

除菌スプレーの効果と使用時の注意点について

2021.02.01
テーブルを除菌スプレーで拭く女性2人

新型コロナウイルスの流行が続いているいま、自らを新型コロナウイルスの感染から守るためにも消毒や除菌が重要となってきます。

そこで「除菌スプレー」にも注目が集まっています。

市場には数多くの除菌スプレーが存在しており、含有される主成分の種類、破棄される効果に大きな違いがあります。

ですが、除菌スプレーに関心がある方であっても、「本当に除菌スプレーは効果があるのか?」という疑問の声が浮かんでいるのも実情です。

実際、スーパーやドラッグストアに足を運んで陳列されている除菌スプレーを覗いてみても、記載されている効果が確かかどうか判断しづらいものです。

ウイルスや細菌といった有害物質を除去して安全な生活を送るためにも、効果が保証されている信頼できる除菌スプレーを選びたいことでしょう。

そこで、今回は「除菌スプレーを使うことでどんな効果を期待できるのか?」「使用時の注意点は?」などの疑問についてお話ししていきます。

除菌スプレーにはどんな効果がある?

家庭用や業務用で広く使われている除菌スプレーは、「菌の数を減らして感染リスクを抑制させ、住環境を清潔な状態に維持させる効果」を持っています。

ただ間違えやすいのが、「除菌スプレーを使うことで周辺の有害物質をすべて滅菌・死滅させられる」という点です。

ですが、ウイルスや細菌を滅菌させる効果を持つ薬剤は医療器具をはじめとする特殊なシーンが主であり、家庭で気軽に入手できる除菌スプレーの類はあくまで「菌を“除去”して清潔度を高める」アイテムという認識を持っておくと良いでしょう。

とはいえ、市販される商品であっても使用用途が正しければ、感染リスクを下げる効果を発揮してくれるので、ウイルスや細菌への対策方法として十分に活用できます。

除菌・抗菌スプレーを使う際の注意点

テーブルを除菌スプレーで拭く女性2人

安心安全な住環境に整えてくれる除菌・抗菌スプレーは、清潔な空間を維持するうえで必要不可欠なアイテムです。

しかし、除菌や抗菌に関して高い効果を出したいと考えていても、除菌スプレーの種類や濃度がそれぞれ異なるために使用時はいくつか注意するべきポイントがあります。

せっかく用意した除菌スプレーの持つ優れた効果を損なわない意味でも、ここで除菌スプレーの使用方法を確認しておきましょう。

➀ 人体に悪影響のある成分には注意を払う

除菌スプレーはウイルスや細菌などの有害物質に対して効果を発揮してくれますが、物に対して使用するタイプは体に付着しないようにしてください。

アルコール系の除菌スプレーであれば、アルコールに弱い体質の方アレルギー症状を引き起こさないためにマスク・手袋の着用をおすすめします。

しかし、次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水・界面活性剤といった除菌スプレーの場合、手指に触れたことでかぶれや酷い荒れを起こす危険性や他の洗剤と混ざることで塩素ガスが発生してしまう恐れもあります。(次亜塩素酸ナトリウムのみ)

不衛生な環境を改善する効果を持った除菌スプレーでも、しっかり使用方法を確認してから除菌・抗菌しましょう。

② 除菌スプレーの噴霧する箇所

除菌スプレーの使い方は、気になる部分に向けて除菌スプレーを噴霧し、その後は雑巾やペーパータオルなどで拭き取る形になります。

アルコール系を使った手指の消毒では乾燥した手に薬剤をつけてしっかり浸透させ、次亜塩素酸系や界面活性剤の場合は物品に向けてスプレーして拭く、あるいは雑巾に浸して二度拭きするようにしましょう。

ここで気を付けなければならないのが、除菌スプレーの噴霧する箇所です。

アルコール系は引火性を持つ薬剤なので火の気がある場所での使用は厳禁。

そして、コンセントや家電のスイッチ付近など通電性がある箇所にスプレーしてしまうと漏電や感電の恐れがあるため直接噴霧をしないでください。

③ 物品の腐食ダメージ

除菌スプレーの成分によっては、革製品・金属製品・プラスチック製品・ゴム製品など材質によって傷みの原因になることがあります。

脱色作用や腐食でサビや物が割れてしまう可能性も否定できませんので、使用する際は商品の裏側に記載されている「使用不可の物」を確認しておくといいでしょう。

④ アルコール系は水気のある場所では効果が薄まる

よくアルコール系の除菌スプレーを使う方が陥りやすいミスですが、手や物の表面が濡れた状態にもかかわらずアルコール系の薬剤を吹きかけてしまう姿をたびたび見かけます。

ですが、アルコール(エタノール)は濃度の変動が著しい特性があり、ウイルスや細菌に対して効果を発揮させるにはアルコール濃度が重要になるのです。

アルコールが水気と交わってしまえば、濃度が低下してしまいウイルスや細菌に効果を発揮してくれなくなります。

効率良く除菌・抗菌を行うためには、あらかじめ水気を拭き取って“乾燥した状態”で噴霧するようにしましょう。

これはアルコールを使用して手洗い消毒をする場合でも同様です。

⑤ 空間噴霧は推奨しない

“世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルスに対する消毒に関する見解の中で、「室内空間で日常的に物品等の表面に対する消毒剤の(空間)噴霧や燻蒸をすることは推奨されない」としており、また、「路上や市場と言った屋外においてもCOVID19やその他の病原体を殺菌するために空間噴霧や燻蒸することは推奨せず」「屋外であっても、人の健康に有害となり得る」としています。

また、「消毒剤を(トンネル内、小部屋、個室などで)人体に対して空間噴霧することはいかなる状況であっても推奨されない」としています。(5月15日発表)”

参照元:厚生労働省 新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について

除菌スプレーの空間噴霧に対しての効果は科学的に立証されていません。

たとえ空間に漂うウイルスを除去する目的で噴霧しても、ウイルスがまんべんなく分解・無害化される保証はありません。

そして、有人空間という状況で空中噴霧を行えば、有害で霧状に飛び散った薬液を吸引して健康被害を引き起こしかねないうえに、目に付着すれば最悪の場合は失明の危険があるでしょう。

除菌・抗菌の効果が高い【KINTOL™(キントル)除菌・抗菌スプレー】

「除菌・抗菌作用が優れていて、なるべく体にも安心・安全な商品を使いたい」方には「KINTOL™(キントル)除菌・抗菌スプレー」がおすすめです。

こちらは第3世代除菌成分「PHMB(ポリへキサメチレンビグアナイド)」を主成分とした除菌スプレーであり、世界30ヶ国以上で使用されている実績を誇っています。

アルコールや次亜塩素酸系の薬剤よりも取り扱いが簡単なだけでなく、それらと同等以上の除菌・抗菌効果を持つため、生活環境や公共施設での広範囲な除菌・抗菌用途にも安心して使用いただけます。

さらに、除菌スプレーは薬剤によって臭いが気になるものですが、PHMBは無臭で無刺激という特徴を持っているので、大人数が集まる場所でも使用しやすいのです。

また、汗や脂などの汚れ・有機物があっても効果を失いません。

まとめ

今回は、除菌スプレーの効果や使用する際の注意点をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

除菌スプレーは成分ごとで使用用途や扱い方が変わる、ある意味でデリケートな代物なため、選び方や使い方に迷われる方もいらっしゃいますが、希釈濃度や使用方法を正しく見極めれば、除菌・抗菌で高い効果を発揮してくれるはずです。

特に、後半で取り上げたPHMB除菌成分は有害物質の除菌で世界各国から効果を認められている商品なので、気になる方はぜひ購入をご検討ください。

子供の成長を支えるプロテインサプリメント 成長期の強いカラダ!燃えるチカラ!